|

小田原で一緒にハーブを育ててみませんか? 収穫したハーブを料理やクラフトに活用していきます。
【ハーブの学校】 ハーブ倶楽部
|
小田原のハーブ畑で農薬を使わずに40種類以上のハーブを育てています。
ハーブの育て方や植える種類、畑のレイアウト、収穫物の活用方法など、メンバーで相談し、教えあい、考えながら活動していきます。収穫したハーブは、その場でフレッシュハーブティや料理・クラフトに利用したり、各自が持ち帰って自宅で利用したりもします。ハーブ倶楽部の活動を知ってもらうため、イベントに参加して、ハーブティの提供やハーブクラフト・花束などの販売も行っています。
またNPO法人小田原食とみどりを通じて小田原の農産物やハーブを広める活動も行っていきます。
小田原の景色とハーブの香りで、心も体も癒されてみませんか?
  
|
■募集要項
コース |
ハーブの学校 ハーブ倶楽部 |
対象 |
ハーブの栽培・活用に興味のある方 気軽にハーブを楽しみたい方
|
参加条件 |
NPOに加入した方
大人対象
※パソコン又は携帯でメール対応できる方 |
募集数 |
追加募集10名 |
期間 |
4月〜翌3月 ※オリエンテーション4/24(日) |
活動日時 |
月2回(平日1回、日曜日1回)
基本10:00〜15:00 (休憩1時間)
|
参加費 |
1名 6,019円(税込:6,500円) (別途、材料費がかかることがあります) |
内容 |
・収穫・活用を目的としてハーブを栽培し、ハーブ畑の手入れ・クラフト作成や 料理などの活用を通して幅広い年齢層の交流の場とします。
・畑レイアウトをはじめ、ハーブ畑の手入れ・管理方法などを、メンバー同士で
教えあい、考えていきます。
・農の学校(ハーブ倶楽部)や小田原食とみどり(JV事業)の認知度を高める
ためのハーブの利用方法を考えていきます。
※インストラクターはつきません |
収穫物 |
ハーブの状況に応じ参加者が持ち帰り |
場所 |
小田原市曽我みのり館付近 (JR御殿場線下曽我駅 徒歩20分)
地図参照 |
活動ブログ |
http://odawara-herb.seesaa.net/ |
■2016年度スケジュール(予定)
日程 |
作業(例) |
花を楽しめるハーブ |
活動例 |
4/24(日) |
オリエンテーション
苗の入手
植替え
春の播種 |
ニオイアヤメ、チェリーセージ、ジャーマンカモミール、エルダー |
|
5/11(水) |
カモミール・ニオイアヤメ花摘み・花柄摘み、除草、補植用ラベンダー移植 |
ジャーマンカモミール、ダイヤーズカモミール、ニオイアヤメ、チャイブ、マロウ、タイム、ベルガモット |
オニオン祭打ち合わせ |
5/22(日) |
サルビア・レモンバーベナなどの摘芯、除草、剪定、苗植付け、カモミール撤去、土作り(堆肥撒き)、ラベンダー畝整備、花摘み |
ハーブチーズ・バター作り |
6/13(月) |
カモミール全面撤去、ラベンダー畝除草、苗植え付け、マロウ花摘み、シソの植え替え、フレンチラベンダー剪定、ナスタチウム・ミント収穫 |
ダイヤーズカモミール、マロウ、ベルガモット、ラムズイヤー、フェンネル、ナスタチウム、エキナセア、コモンセージ、ディル、ルッコラ、トウガラシ、レディースマントル、サントリナ、オレガノ |
ブラマンジェ作り |
6/26(日) |
タイム、ミントなどの切り戻し、ラベンダーの剪定・収穫 |
ラベンダーバンドルズ作り |
7/10(日) |
ラベンダー収穫・剪定、除草、
マロウ刈り取り |
ベルガモット、フェンネル、セージ、オレガノ、ナスタチウム、トウガラシ、ダイヤーズカモミール |
ラベンダーバンドルズ作り |
7/25(月) |
除草、タイムの剪定 |
マロウヨーグルト・カルピス試食 |
8/8(月) |
除草、切り戻し |
セージ、トウガラシ、ダイヤーズカモミール |
|
8/21(日) |
シソなどの撤去 |
シソジュース作り |
9/12(月) |
除草 |
ステビア、藍、セージ、メキシカンブッシュセージ |
ハーブ染め |
9/25(日) |
除草、畑の整備、支柱立て |
折り紙サシェ作り |
10/11(火) |
播種、定植、挿し木、株分け、補植用ラベンダーの移植 |
セージ |
|
10/23(日) |
剪定、追肥、切り戻し、シソ撤去 |
合同収穫祭準備 |
11/14(月) |
除草、ヒメヒマワリ刈り込み、ラベンダー刈り込み・挿し木、ラベンダー畝冬越し用藁敷き |
セージ |
ローズマリーウォーター作り |
11/27(日) |
レモングラス・レモンバーベナ・ステビア・ローズゼラニウムなどの寒冷紗かけ、バジル、とうがらし撤去、
エルダー剪定 |
|
12/12(月) |
畑整備、ジンジャー・メキシカンブッシュセージ刈り込み |
|
ローぜルジャム、スコーン作り |
1/10(火) |
天地返し、石などの除去 |
|
|
1/22(日) |
|
|
2/13(月) |
雑草の根の除去
苦土石灰で土壌調整
補修 |
|
|
2/26(日) |
|
|
3/13(月) |
株分け、植替え
寒冷紗の除去 |
|
|
3/26(日) |
|
|
※天候やハーブの生育の状況によっては予定が変わることもございます。
 |
|
|