Q&A
Q1.「はたけの学校」や「たんぼの学校」などのはたけの場所はどこですか?
- それぞれの学校やコースによって、使っているたんぼや畑はことなりますが、いずれも拠点に利用している曽我みのり館(小田原市の施設)から徒歩7〜8分以内のところに点在しています。
地図はこちら
Q2.たんぼの学校・はたけの学校で必要な農具や、服装は?
- 1)はたけの学校で必要な農具の主な物は、鍬と草刈鎌とジョウロです。草刈鎌は活動日以外の自主活動の日は各自で準備することになりますが、鍬については、持っている方はそれをお使いください。持っていない方は、はたけの倉庫に保管をしている鍬をご使用下さい。
2)たんぼの学校で必要な農具は、特にありません。稲刈り鎌はNPOが用意します。たんぼに入る服装は、田植えは、ゴム長靴(たんぼ用がおすすめ)・またはハイソックス(地下足袋の代用)、帽子、汚れても良い服装で。草取りや稲刈りは長袖の着用をおすすめします。
Q3.たんぼの学校は、初級コース、中級コース・・・といろいろありますが、どこのクラスに入ってもいいのですか?
- 初級コースは、初心者を対象としています。田植えは、手で植え、稲刈りも手がりをします。インストラクターが楽しく指導していきます。 中級コース以降は、それまでに田植えや稲刈りなど米作りを体験している方でしたら入ることができます。田植え、稲刈りとも機械を使った農作業をします。 中級コースでは、自主的に運営します。活動日や時間などは参加者の話し合いできめます。
Q4.駐車場はありますか?
- 集合場所の曽我みのり館には駐車場が完備されています。ただし、夜間の使用がない場合は17:00に閉館となり、原則的にこの時間以降の敷地内への駐車は行なえませんのでご注意下さい。
Q5.イベントや体験農場への参加は誰でも申し込みができますか?
- どなた様もご参加いただけます。ただし、抽選となる人気のイベントにつきましては会員が優先的に当選となります。
会員の案内はこちら
Q6.直接お米を購入できる場所はありますか?
- 現在は下曽我駅徒歩1分の梅の里センター販売コーナーにて販売を行なっております。
在庫につきましては事前にお問い合わせいただけますように宜しくお願い致します
Q7.特別な配慮が必要だけれど、活動に参加することはできますか?
- お申し込みの際に遠慮なく事務局にご相談下さい。安全を第一に活動をしておりますので、活動場所の条件によっては、ご希望に添えない場合がございます。