みなさまこんにちは
いま巷で話題の「菌ちゃん農法」をご存じですか?
土中の糸状菌などの働きで肥料も農薬も使わずに健康な野菜が育つという農法です。
今回、糸状菌を育てる特殊な畝づくりの講習会を、講師を招いて開催いたします。
コツを学んでチャレンジしてみたい方にぜひお薦めします。
それから、講習会で作った畝で1年間の糸状菌栽培勉強会を3月から開催予定です。
こちらはメンバー同士で情報交換しながら学ぶスタイルです。
畝づくり講習会に参加された方が対象で講習会当日に募集内容を説明いたします。
畝づくり講習会参加ご希望の方は下記概要をご理解の上メールでお申し込みください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
|
募集のご案内 |
|
対象 |
農薬・化学肥料を使用しない畑づくりに興味がある
菌ちゃん農法にチャレンジしてみたい!方 |
開催日時 |
2025年2月9日(日) 13:00〜16:00
※雨天の場合は2月15日(土)に延期の予定 |
場所 |
当日は曽我みのり館会議室に集合
畑は徒歩5分の畑「グリーンファーム」
曽我みのり館には駐車場・更衣室・手洗い水道あり
|
交通 |
電車:JR御殿場線・下曽我駅より徒歩20分
お車:東名高速「大井松田IC」より15分、小田原厚木道路「小田原東IC」より10分
バスはありません |
講師 |
長坂 純 氏
★畝づくり屋さん 長坂純さんの紹介サイト https://chibanian.info/kinchan20241011/
|
募集 |
10組程度(応募多数の場合は抽選)
|
参加費 |
NPO会員 3,000円/1組(税込)
非会員 4,000円/1組(税込) |
内容 |
スケジュール
13:00〜16:00 講師のお話&畝づくりにチャレンジしてみよう!
|
持ち物 服装 |
飲み物、作業手袋、長靴、持っている方は土を掘るスコップ、クワなど
そのほか必要な資材、農機具はNPOで用意します。
服装は農作業スタイルでお越しください。 |
その他 |
【★携帯電話・スマートフォンのメールに関するお知らせ★】
現在携帯電話・スマートフォン等の端末において迷惑メール及び
スパムメールフィルター強化が行なわれた影響により
メールフォームから申し込み後すぐにお手元に自動返信メールが届かない方は、
迷惑メールまたはスパムメールとして処理をされており、
小田原食とみどりのアドレスからのメールが正常に受信できていない場合がございます。
抽選結果のお知らせ及び申し込み完了メール等お申し込みの際に
ご記入をいただきましたメールアドレスにメールを
送らせていただく場合がございますので
お手数をおかけしまして大変申し訳ございませんが
迷惑メールフィルターの受信リストに
以下のアドレス追加のご協力をお願い致します。
desk@shoku-midori.or.jp
|
お申込み |
下記入力フォームにてご記入の上、お申込みください。
最終受付:1月27日(月)23:59まで
|
キャンセル
について |
申し込み後のキャンセルについては原則行なえませんのでご注意下さい。 |
|
|